早速、2015年9月に東京で行われた「rooms」のポップアップ・ストアから最新NEWS!をお届けします。
今回のコンセプトは、これ!「世の中に星の数ほどあるブランドが、残っていく・消えていくさまをビジュアライズし0.01%を表現しています。」by Art Director / Graphic Designer
リンク元:http://www.roomsroom.com/
さてトップバッターは、こんな遊び心満載のハンドソープ☆手作りの温かさが伝わってきますね。使ってよし、香りのインテリアによし!笑顔になること間違いなしのプレゼントです。
ヒンズー語で星を意味するSWATi。
ポップな遊び心、キュートなオブジェ、
ありそうでないものがコンセプト。
オリジナルのハンドメイドキャンドルと
オリジナルグッズを中心にセレクトショップも展開中です。(by SWATi)
リンク元:http://swati.jp/
HP:http://swati.jp/
次は、使ってるうちに、肌になじんでくるヘアバンド。オリジナル柄のプリントでデザインされてるのが嬉しいですよね。シンプルなデザインのため、いろんなタイプの洋服で楽しめます。
KINARIYAは、シーチングという生成り色の生地を使用したインテリア雑貨やアクセサリーをお届けしています。
染色や加工などの手が加えられていない綿製の生地、シーチング。
服づくりでは仮縫い(製品前の試作)に使われ、
製品として皆さまの手元に届くことなく捨てられてしまいます。(by kinariya)
リンク元:http://www.online-shop.kinariya.jp/
HP :http://www.online-shop.kinariya.jp/
おしゃれで美味しい一品はいかが?厳選されたフランスBIOチーズ。卸業者を通さず、独自のルートで契約農家や農協から直接仕入れ、日本に輸入されています。今まで、ホテルやレストラン向けの卸販売がほとんどでしたが、今回、セミハードタイプ、濃くの青かび、クリーミーな白かびの3種類が、オンラインで購入できます。
今回、ぜひとも多くの方々に本物のチーズの美味しさを知っていただきたいと、BIO-HOTELS JAPAN(BHJ)が根気強くお願いをして、ようやく販売が実現です。
BHJの趣旨をご理解いただき、スペシャルセットとしてセレクトして下さいました。
しかも、かなりお得な特別価格でのご提供。この価格をいつまで続けられるかは未定です。(by BIO HOTELS JAPAN)
リンク元:http://biohotels.shop-pro.jp/
HP:http://biohotels.shop-pro.jp/
チーズとくれば、ワインやピクニック。秋のピクニックを考えてるあなたへ。コンパクトに畳めるイスとテーブルをご紹介します。天然の木の香りと手頃さが嬉しい一品です。さぁ、みんなでバーベキューでもしてみましょう。オンラインで購入できます。
YOKAはtwelvetone inc.がプロデュースするプロダクトブランド。「普段使いできるアウトドアアイテム」をテーマに、内と外を自由に行き来できるナチュラルスタイルなアイテムをご提案します。(by YOKA)
リンク元:http://yoka.co.jp/
HP:https://yoka.stores.jp/
今回のrooms受賞ブランドからこんな可愛いアイテムをご紹介。ひとつひとつ手作りで作られた、岩手県花巻市の成島和紙製の起き上がり小法師です。ころんと転んでも起き上がる。縁起の良い贈り物にぴったりですね。連絡先メール 、藤巻百貨店からネット購入 、取り扱い店舗
コシェルドゥは、岩手の漆や成島和紙などを素材に、漆塗りや張子などの 工芸技術を取り入れた商品開発に力を注いでいます。張子独特の自由なカタチ、そして紙の軽さ、漆の耐水性や丈夫さを研究し、これまでにない自由な発想のバッグやアクセサリーを製作しています。(by コシェルドゥ)
リンク元:http://www.coshell.net/
HP : http://www.coshell.net/
日本の色、「藍」。深い海色、背筋が伸びるような色。手に取った瞬間、肌の色に馴染むのが分かるそんな極上の品です。手間暇かけて作られたプレゼントを考えているときにぜひ。メール注文
阿波藍 AWAAIの技「天然灰汁発酵建て」阿波藍の美しく調和のとれた天然の色は、「JAPAN BLUE」と称えられています。江戸中期から今日に至るまで、阿波徳島は藍の生産を担っています。略)天然皮革の染色は、「天然灰汁発酵建て」という100%天然の素材を使って染める技法です。この技術は、革を何度も染液に浸し一枚一枚、丹念に職人の手で染められたものです。(by KINUYA)
リンク元:http://www.japan-ai.jp/
HP:http://www.japan-ai.jp
如何でしたか?伝統技法も新しいデザイナーによる技法も、日々進化し続けています。大切な日を丁寧に作られたアイテムで囲まれるって、とても幸せな気持ちになりますよね。Merry new life!