1歳の誕生日のプレゼント、種類が多過ぎてどれにしたらいいか迷ってしまいますよね。
今のうちからたくさんのことを学んでほしいとお考えの方は、遊びながら学びにつながる、ママと一緒に遊べる知育玩具をプレゼントにしてみてはいかがですか。
知育玩具を選ぶポイント
リンク元:photo-AC
子どもは、遊びの天才!新聞紙をビリビリに破いてみたり、ティッシュを全部出しちゃったり、どんなものでも、おもちゃにしてしまいます。1つの作業を延々と繰り返して遊び、実験・研究しながら学びを得ているんでしょうね。
子どもにとっては、なんでも知育玩具になってしまいます。
知育玩具を選ぶポイントは、子どもをよく観察し成長段階に合ったものを選ぶことです。
おもちゃの箱に書いてある対象年齢は、あくまでその年齢になれば安全に正しい使い方ができるという基準です。必ずしもそのおもちゃに興味を示すかは分かりません。
リンク元:photo-AC
パパやママがよくお子さまの動きを観察し、興味を示しているものや成長段階に合ったものを選んであげましょう。
ママが本気に!最大限に使いこなす秘訣
スマートフォンを欲しがる子どもに、スマートフォン型のおもちゃを与えてもすぐに飽きてしまい、ママのスマホを欲しがるということは、あるあるですよね。
このスマホ例からもわかるように、子どもはママが楽しそうにしている姿をよく見ています。
ママが好きな物には子どもは興味津々なんです。
それに、子どもはママと一緒にいる時が一番リラックスして学習効果が上がるので、ママが本気になって遊び、思いっきり楽しむことでで、お子さんの成長をより促進できるのです。
1台で4役!かわいい万能手押し車
やっと歩き始めた1歳のお子さまの誕生日には、手押し車がおすすめです。
ウォーカー&ライド消防車は、手押し車や乗用消防車としてだけでなく、形合わせパズルや積み木としても遊べる優れもの!
歩行訓練にも手先を使う練習にもなり、遊び終わったらインテリアとして飾っておいてもかわいいデザインですよね。
ママも一緒に楽しむポイントは、パズルに使う積み木を使って、重ねたり並べたり、色を教えたり数を数えて見せたり、色々な遊び方を実践しながら一緒に遊んであげること。
そしてお子さんの歩行やパズルが上手にできたら、たくさん褒めてあげてくださいね。
視覚・聴覚・手先を鍛える積み木
エデュテ SOUND ブロックス LARGE (サウンドブロックスラージ) LA-008
昔から長く愛され続けている積み木は、子どもに最もおすすめのおもちゃなんです!
シンプルな物ほど、子どもの自由な発想力でいろんな遊び方ができ、飽きることなく長く使えます。
サウンドブロックスは、コの字型や弧など、特殊な形と優しい色合いが子どもの視覚を刺激し、カランコロンと鳴る音色が聴覚を刺激します。
五感と手先を使うことで脳の発達にもつながり、自由に考える力が身に付きます。
1歳前後だとまだ積むのは難しいかもしれませんが、並べてみたり、転がして追いかけてみたり、積み木と積み木を打ち合わせてみたり、色を覚えるのに使ったり、積み木の絵を使ってお話を作ってみたり、ママのアイデア次第で遊び方は無限大!
「ママと順番に積んでみようか!次は〇〇ちゃんの番だよ」など優しく声を掛けながら一緒に楽しみましょう。
昨日は3個しか積めなかったのが、今日は5個積めるようになった!といった成長も見られるので、パパ・ママにも楽しみができますね!
集中力・発想力を育てるブロック
つのつのサイコロ&テトラ 35個 (サイコロ21個、テトラ14個)入り TTE-A-35
つのつのサイコロ&テトラはふつうのブロックの平たい形とは違い、つのつのした部分を積み重ねていくことができます。はじめは積み重ねるのは少し難しいかもしれませんが、つのつのしたサイコロを握りながら色や数を覚えるのも赤ちゃんの刺激になります。
お子さんの成長段階によって、使い方・組み立て方も変わってきます。
何を作るか子供自身が自由に考え、完成品を想像しながら形を作り上げていくことで、集中力・発想力・先を読む力が育ちます。
大人にとっては、数学的な長さのちがいを直接大寒することができるので、お子さまよりハマってしまうおもちゃになるかもしれません。
お子さんが、大人の発想を超える作品を作り上げる日も楽しみですね。
英語とふれあえる 音が出る絵本
パネルを押すと、英語の発音が聞けるタイプの本です。
アルファベットや単語の発音だけでなく、数字や色、英語のあいさつまで学べるところがオススメ。
日本語で問いかけてくれる問題モードもあり、正解すると「すごーい!」と褒めてくれるやり取りも楽しめます。
ママも一緒に楽しむポイントは、お子さんが押して発音された英語をママも一緒に復唱してみて!
お子さんもマネして発音しているうちに、自然と英語を覚えてくれそうですね。
朝起きたら「Good morning!」など、本で学んだあいさつ文を日常でさりげなく使ってみるのもいいですね!
遊びながら数の概念を学べる木のおもちゃ
ソート&カウントシティは、棒通しからひも通し、車のパーツでごっご遊び、成長してからは数の概念までこれ一つでたくさんのことが学べます。
棒通しとひも通しは手先を使う練習に、ごっご遊びは想像力と語彙力を高めるのに最適です。
そして成長するにつれて、数の使い方がどんどん変わっていきます。
5歳頃までは1から順番に数を数えて、足し算の練習ができるようになります。
年齢が上がるごとに、引き算や分数(1/3より1/4の方が小さい)の概念も自然と分かるようになってきます。
遊び終わったらキレイに並べて、お部屋のインテリアにしてもかわいいですね。
楽しく歌って音感を鍛える
アンパンマン たのしくレッスン! いっしょにステージミュージックショー
鍵盤の他にDJのターンテーブルも付いた、楽しい機能が満載の楽器タイプおもちゃです。
光る鍵盤や、子どもに大人気のアンパンマンのキャラクター達が踊ってしゃべる姿に、お子さんも興味津々になりそう!
アンパンマンのマーチを初めとする有名な童謡の曲が14曲入っています。
「むすんでひらいて」等の手遊び曲もあるので、ぜひ一緒に楽しんで!
さらにドレミの音名で歌ってくれる『ドレミレッスンモード』も搭載されているので、遊びながら自然に音感が身に付きます。
ピアノが得意なママは、お子さんの好きな曲をアドリブで弾いてあげると喜んでくれますよ!
ママと一緒に遊べるプレゼントを
リンク元:ふるさと新聞
小さいうちに遊びを通してできるだけ多くの経験・体験をさせることで、好奇心や学ぶ意欲が育ちます。
また、おもちゃは順番やルールといった社会性を身に付ける、子供にとってのコミュニケーションツールでもあります。
ママと一緒に遊ぶことでコミュニケーションの取り方を学び、楽しい思い出と共に心の成長・脳の発達を促します。
そしてできた時の達成感や喜びを一緒に感じることで、お子さんの自信につながるんです。
知育玩具を通して、遊びながら学ぶ楽しさをお子さん自身が自然に感じてくれたらいいですね。
お知らせ
2017年3月31日(金)に、西武池袋本店にBIRTHDAYSのショップがオープンしました。
ファーストバースデーの商品を実際に見て触れることができますので、是非お立ち寄りくださいませ。
https://birthdays.life/firstbirthday/
メイン画像:photo-AC